Logi Deve

物流システムの読み取り機器

公開日: |更新日:

物流倉庫で入出荷を行う際には、倉庫管理システムや読み取り機が必要になります。読み取り機器は在庫や入出荷の対象となる商品のバーコードを読み取る際に使われます。ここでは、読み取り機器の種類や特徴について紹介します。

物流システムの読み取り機器とは?

ハンディターミナル

ハンディターミナルとは、商品のバーコードやQRコードを読み取るための機械です。携帯電話のように手に持ちながらスキャンを行います。バーコードリーダーとは異なり、単に読み取りを行うだけではなくデータの記録も手元の端末で行うことができます。

スマートフォン

物流システムの現場ではスマートフォンも一般的に使用されています。通話や情報の送受信が可能であり、カメラ機能やバーコードリーダー機能を使ってバーコードの情報を読み取ることができます。読み取った情報は、専用のアプリを使って送信・記録をします。

バーコードリーダー

バーコードリーダーは、バーコードの読み取りに特化したスキャナーです。情報をカスタマイズして記録することができないシンプルな端末ですが、操作が簡単なため誰にでも扱いやすいメリットがあります。

ハンディターミナルのメリット・デメリット

ハンディターミナルのメリット

ハンディターミナルは、手に握りやすくボタンが物理的に押しやすいため、スマートフォンよりも操作に慣れやすいメリットがあります。読み取りの速度も速く、スピードが求められる現場では即戦力となるアイテムです。

スマートフォン以前の携帯電話やテレビのリモコンと同じような操作性で、グリップ感がスマートフォンよりも強いため、握りやすさや取り落としのしにくさもメリットといえるでしょう。

ハンディターミナルのデメリット

ハンディターミナルはバーコードやQRコードを読み取るための機器であり、コミュニケーションには不適です。

倉庫内でも連絡・通話や情報の送受信が必要な場合は、1台で複数の用途をこなせるスマートフォンを活用しましょう。

スマートフォンのメリット・デメリット

スマートフォンのメリット

スマートフォンは普段プライベートで使用しているものと同じスマートフォンが使われており、ハンディターミナルのように初めて接するという人はあまり多くはないデバイスです。

近年のスマートフォンは大型化しており、画面が大きく文字だけを大きく表示できる機能も搭載されています。余計なボタンがないため手軽に操作でき、通話や情報の蓄積、送受信といった多用途に活用できます。

スマートフォンのデメリット

若い世代には抵抗感が少ないスマートフォンですが、スマートフォン自体に不慣れな中高年層にとっては、操作に慣れるまでに時間がかかる可能性があります。

ボタンが物理的に外に飛び出していないため、本体の大きさ・重さ・ボタンの配置によっては押しづらく、スムーズに読み取りがしづらい可能性もあります。

PICK UP
中⼩物流企業におすすめの
システム開発会社3選

国が進める中小企業へのシステム導入の支援事業に加入をし、積極的に中小企業をサポートしており、物流のパッケージシステムの開発経験があり、物流企業との取引実績もある会社を3社紹介しています。

シーズウェブ
物流に関する開発実績
  • 物流システム(WMS)
  • 生産管理システム
  • 販売管理システム
  • 送り状発行システム
  • ハンディターミナルによる検品システム
  • ⽂字認識HHTによる検品
  • 顔認証を使った勤怠管理システム
取引実績
  • ⽇本通運株式会社
  • ⽇本郵便株式会社
  • JR東海物流株式会社
  • 株式会社ドコモCS
  • 日産トレーディング株式会社
  • 日産クリエイティブサービス株式会社

公式HPから問い合わせてみる

日本ソフテック
物流に関する開発実績
  • スタッフ管理システム
  • デリバリーPOSシステム
  • 各種ハンディターミナル
  • 電子発注システム
  • 電子データ交換システム
取引実績
  • 株式会社日立システムズ
  • NECソリューションイノベータ株式会社
  • 株式会社NTTドコモ
  • 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ北陸

公式HPから問い合わせてみる

ブレスビット
物流に関する開発実績
  • 製造所向け 生産管理システム
  • 運送業業務管理システム
  • 運送業操配システム
  • テレショップ向け 販売管理システム
  • 流通業データベース・DWH構築、コンサルティング
取引実績
  • 東芝情報システム(株)
  • 三菱電機グループ

公式HPから問い合わせてみる

PAGE TOP