公開日: |更新日:

引用元:コンピュータ・オートメーション公式HP
(https://www.cacgrp.co.jp/index.php)
コンピュータ・オートメーションの特徴
長年の実績と蓄積された技術
株式会社コンピュータ・オートメーションは、1973年創業以来さまざまなシステム開発を手掛けてきました。計測・制御システムや組込みシステム、業務システムフレームワーク、そして物流システムの開発を行っており、さまざまな要望や課題に向き合い続けています。
さらに自社で開発環境を構築しており、蓄積された技術による自社システムという強みも持っています。
外注されたシステム開発に不安を覚えている企業などにとっては、特にメリットとして捉えられるポイントです。
統合的な管理システム構築に強みを持っている
株式会社コンピュータ・オートメーションで開発している物流システムは、複数拠点の情報を統合的に管理可能な上位管理システムです。
メーカーと物流センター間、店舗と物流センター間の情報を統合的に管理でき、なおかつ物流センターの保管管理に関するさまざまな業務の機械化や自動化を目指した開発が行われています。
複数のメーカーや店舗間での商材・部品供給や受取り、情報のやり取りなどが必要な場合などに役立つシステムです。
また、物流システム開発においては、オーダーメイドを掲げています。そのため、規格化された物流システムとは異なり、各企業の課題や商材、現場環境に合わせてシステム設計をスタートし、ソフトウェアの開発を行ってもらえます。
さらにシステムの導入作業から保守管理業務までサポートしてもらえるので、アフターフォローという点でも導入メリットがあります。
さまざまな機器を使用したシステム開発に対応
創業以来、さまざまな物流システム開発をはじめ、さまざまなソフトウェアの受託開発を続けている株式会社コンピュータ・オートメーションでは、機器の設計開発にも取り組んでいます。
過去には、自動倉庫、自動仕分け、デジタルピッキング、デジタルアソート、無線ハンディターミナル RFIDなどといった物流関連のサポート機器を開発しています。また、各企業の課題や要望に合わせて、新たなサポート機器の開発にも取り組んだりヒアリングしたりしています。
ソフトウェアだけでなくバーコードシステムなど、ハードウェア面でのサポートも求めている企業にとっては、心強いサービスでもあります。
コンピュータ・オートメーションの物流システムの開発実績
- 自動倉庫システム
- 製造管理システム
- 入荷自動格納・出荷自動仕分けシステム
- アイテム保管搬送システム
- 雑誌返品システム
コンピュータ・オートメーションの物流業界に対応するパッケージシステム
株式会社コンピュータ・オートメーションの物流システムでは、在庫管理などのソフト面だけでなく自動倉庫システムや入出荷の自動管理・仕分けシステム、デジタルピッキングなどといったハードウェアによるサービス提供を行っています。
ソフト使った効率的な分析や管理だけでなく、商材・部品の自動仕訳や出荷、欠品などの検知といった現場作業の負担軽減を実現できます。
取引企業例
公式HPに取引企業例は記載されていませんでした。
コンピュータ・オートメーションの会社概要
社名 | 株式会社コンピュータ・オートメーション |
---|---|
営業時間 | 公式HPに記載なし |
住所 | 東京都千代田区東神田1-11-2 藤和東神田ビル |
電話番号 | 03-5821-9251 |
スマートSMEサポーターの認定 | 公式HPに記載なし |
IT導入支援事業者の認定 | 公式HPに記載なし |