公開日: |更新日:

引用元:株式会社Kaginaly公式HP
(https://kaginaly.co.jp/)
Kaginalyの特徴
システムは一からすべて自社で作成
システムは一からすべて自社で作成しているKaginaly。
担当社員が物流や製造の現状調査に訪問し、打ち合わせでは顧客のニーズとの認識を擦り合わせ、システムの導入によって得られる効果を明確にした要件定義を行います。
開発も自社の優秀な技術者が行い、詳細な単体テストにより動作・論理構造確認を実施、総合システムテストとユーザ―テストを経てから納入、運用となります。
自社社員が相談から開発、保守まで担当
Kaginalyでは相談から設計・開発・テスト・運用、保守・メンテナンスに至るまで全て自社社員が担当します。
導入後も保守サポートの一環として顧客の現場へ赴いて、現場責任者からの意見や経営者へのヒアリングを継続的に実施。
ITツール導入後の生産性向上効果を把握するために、導入前後の業務フローをチェックし、想定した効果がでているかを数値化して把握します。
Kaginalyの物流システムの開発実績
公式HP上に記載がありませんでした。
Kaginalyの物流業界に対応するパッケージシステム
ワイバーン
自社製品の製造メーカーやB to BのOEMで受注と在庫管理をまとめて管理、AWSのAmazon S3採用で堅牢性の高い受発注・在庫管理基幹システム。
在庫管理にかかるコスト・人員の削減、在庫管理の最適化を実現。
シンプルデザインで操作も楽々、QR・バーコード対応で在庫登録も簡単。
フリーロケーションなので管理場所が多岐にわたっても在庫管理できます。
ユーザー企業の運用に合わせたカスタマイズも可能です。
物流くん
WMS(Warehouse Management System:倉庫管理システム)を小規模企業で実現するためのソフトウェアパッケージ。
空き倉庫を有効活用できます。
トライデント
顧客情報・契約情報・営業内容・取引内容などの沢山の情報をまとめてデジタル管理する顧客情報管理システム。
大切な顧客情報を守る高い堅牢性、さまざまなクラウド登録情報をクロス検索できるので迅速に情報取得でき、GPSを使い現在地近くの顧客情報表示も可能。
自社運用に合わせたカスタマイズもできます。
ピナカ
現場や社内の人たちが何をしているかを社内で共有する日報管理システム。
現場では契約先に誰が、いつ、どんな目的で、何時間、何をして滞在していたかを把握できます。
資材発注システム
アパレル製造メーカーでパタンナー設計書に基づく資材を仕入れ先へ発注する時の発注書を自動で作成します。
取引企業例
記載なしKaginalyの会社概要
社名 | 株式会社Kaginaly |
---|---|
営業時間 | 8:00~21:00 |
住所 | 愛知県日進市折戸町鎌ヶ寿59-19-103 |
電話番号 | 0561-76-9997 |
スマートSMEサポーターの認定 | 〇 |
IT導入支援事業者の認定 | 〇 |